フレームアームズガール 轟雷
ビビットなカラー!

ご無沙汰しております<(_ _)>こちらのブログではあけおめですかね(´Д`;)
新居になって塗装ができる環境になったので塗装やってみました!大体1年ぶりぐらいでエアブラシの塗装を行いましたので結構使い方忘れてしまってました(´Д` ) 特に塗料の希釈とか…(´д`)

んでこの轟雷はうちの奥さんの指定カラーで塗らせていただきました。面白い配色ですが割とまとまりの良い色かと思います(´∀`)
女の子っぽい配色ですがバーチャロイドっぽくもありますね~(´∀`)

後ろは手抜き(笑)


パチ組はしていましたがやっぱり色塗って作るのが楽しいです。
ちょこちょこっとまた色々組んでいけたら楽しいなっと思っています(・∀・)
ああ、次はバルバトスだ(出来たらいいな)
そういえば名瀬の兄貴死んじゃいましたね、姉さんも…残念だ(´・ω・`)

ご無沙汰しております<(_ _)>こちらのブログではあけおめですかね(´Д`;)
新居になって塗装ができる環境になったので塗装やってみました!大体1年ぶりぐらいでエアブラシの塗装を行いましたので結構使い方忘れてしまってました(´Д` ) 特に塗料の希釈とか…(´д`)

んでこの轟雷はうちの奥さんの指定カラーで塗らせていただきました。面白い配色ですが割とまとまりの良い色かと思います(´∀`)
女の子っぽい配色ですがバーチャロイドっぽくもありますね~(´∀`)

後ろは手抜き(笑)


パチ組はしていましたがやっぱり色塗って作るのが楽しいです。
ちょこちょこっとまた色々組んでいけたら楽しいなっと思っています(・∀・)
ああ、次はバルバトスだ(出来たらいいな)
そういえば名瀬の兄貴死んじゃいましたね、姉さんも…残念だ(´・ω・`)
スポンサーサイト
フレームアームズ・ガール マテリア White Ver,
なるほど売れるわけだ(可愛い)

という訳でフレームアームズ・ガール マテリア White Ver,になります。

パーツ数も多くなく、組みやすいキットだと思いますが細い部分が多いので破損注意です!
スラッとしてスタイルいいんですが胸が無いですね!まぁ自分はこの方が好きかも(´∀`)いやむしろ好きです

プラスチックキットなんですが色っぽいですな。なぜだすごいぞコトブキヤ!未塗装でこれとは…やりますね

良い笑顔!

よく動くので動かすのも楽しいですヽ(・∀・)ノ

ぱーんち!割と好きな写真

ちょっとお兄さん、それ貸して

狙い打つ!(違う)

陸戦ガンダム撃ち!

次はどうすればいい?両手持ちもしやすい!

発売当初から思ってたんですが似てると思っていたんですよ~似てませんか?腹ペコ亡霊に?
改造するのもいいかもね!

という訳でフレームアームズ・ガール マテリア White Ver,になります。

パーツ数も多くなく、組みやすいキットだと思いますが細い部分が多いので破損注意です!
スラッとしてスタイルいいんですが胸が無いですね!まぁ自分はこの方が好きかも(´∀`)いやむしろ好きです

プラスチックキットなんですが色っぽいですな。なぜだすごいぞコトブキヤ!未塗装でこれとは…やりますね

良い笑顔!

よく動くので動かすのも楽しいですヽ(・∀・)ノ

ぱーんち!割と好きな写真

ちょっとお兄さん、それ貸して

狙い打つ!(違う)

陸戦ガンダム撃ち!

次はどうすればいい?両手持ちもしやすい!

発売当初から思ってたんですが似てると思っていたんですよ~似てませんか?腹ペコ亡霊に?
改造するのもいいかもね!
フレームアームズガール 仮組み
改造機体
バーゼラルドカスタム
フレームアームズ ホワイトウルフ
「ここは抜かせない!」

という訳でフレームアームズ、ホワイトウルフになります。イメージ的には拠点防衛の機体、守ったら負ける!攻めろ!といいた感じ。拠点に30機ぐらいいたらいい仕事するんじゃないかな?昔作ったやつですが。榴雷をちょこっと塗り替えてちょっと武装付け加えたました。フルアーマーユニコーンよろしくといったところです(´Д` )

もっとアホみたいに武器つけてもよかったかな?と思いますがこれぐらいの方がまとまりが良いかなと思った次第。
大型キャノン×2
ガトリングガン
対空ミサイル×4
グレネードキャノン×2
んんー上等かなー?!ゴテゴテは男の子のロマンですたい(´ε` )

キャノンとガトリングを収納するとわりとスッキリします。

顔はアーキテクトの顔を改造。

一応、お目々もありますよ。頭に二つ付いてるものは犬耳をイメージしてます…ウェアウルフですし。


肩にブースター付けてなんちゃってサイサリス。核は持ってはいないけどー

全弾発射して装備をパージしてからが本番!と言いたいところですがコイツは主役になれないだろうなぁ。撃ち尽くしたら的になりそうだ(´・_・`)
最近プラモパチ組しかしてないや。夏は塗装する気にならないんだよなぁ暑いし、湿度高くてエアブラシ水吹くしぃ
フルアーマーユニコーン買ったけどコレはちゃんと塗装してあげたいなぁ

という訳でフレームアームズ、ホワイトウルフになります。イメージ的には拠点防衛の機体、守ったら負ける!攻めろ!といいた感じ。拠点に30機ぐらいいたらいい仕事するんじゃないかな?昔作ったやつですが。榴雷をちょこっと塗り替えてちょっと武装付け加えたました。フルアーマーユニコーンよろしくといったところです(´Д` )

もっとアホみたいに武器つけてもよかったかな?と思いますがこれぐらいの方がまとまりが良いかなと思った次第。
大型キャノン×2
ガトリングガン
対空ミサイル×4
グレネードキャノン×2
んんー上等かなー?!ゴテゴテは男の子のロマンですたい(´ε` )

キャノンとガトリングを収納するとわりとスッキリします。

顔はアーキテクトの顔を改造。

一応、お目々もありますよ。頭に二つ付いてるものは犬耳をイメージしてます…ウェアウルフですし。


肩にブースター付けてなんちゃってサイサリス。核は持ってはいないけどー

全弾発射して装備をパージしてからが本番!と言いたいところですがコイツは主役になれないだろうなぁ。撃ち尽くしたら的になりそうだ(´・_・`)
最近プラモパチ組しかしてないや。夏は塗装する気にならないんだよなぁ暑いし、湿度高くてエアブラシ水吹くしぃ
フルアーマーユニコーン買ったけどコレはちゃんと塗装してあげたいなぁ
フレームアームズ アンノウン
「・・・・・・・」

という訳で完成しました。フレームアームズ、アンノウンです。名前はとりあず決まってないので適当で~

でろーん

でろーん

でろーん

作ってから思ったのですがブラックサレナ見たいかな?
可動範囲はあんまりないです。

高速起動モードみたいな感じで

フィフスカノン!(おまけでミサイルランチャー)

シューティングの中ボスみたいな風貌です。

ボス戦!みたいな
これも会社の子の意見を参考に作ったものです。前回の子と違う子の意見で
しかし黒、紫、青というカラー指定でしたが…難しぃぞぉ…
そういえばもう3月ですね。過ごしやすい季節になってきたような?
3月はとりあえずエクシアR2それと幽々子様をまた作ろうかなっと。
こちらでもちらほら梅が咲き始めました。写真も取りに行きたいですね。

という訳で完成しました。フレームアームズ、アンノウンです。名前はとりあず決まってないので適当で~

でろーん

でろーん

でろーん

作ってから思ったのですがブラックサレナ見たいかな?
可動範囲はあんまりないです。

高速起動モードみたいな感じで

フィフスカノン!(おまけでミサイルランチャー)

シューティングの中ボスみたいな風貌です。

ボス戦!みたいな
これも会社の子の意見を参考に作ったものです。前回の子と違う子の意見で
しかし黒、紫、青というカラー指定でしたが…難しぃぞぉ…
そういえばもう3月ですね。過ごしやすい季節になってきたような?
3月はとりあえずエクシアR2それと幽々子様をまた作ろうかなっと。
こちらでもちらほら梅が咲き始めました。写真も取りに行きたいですね。
ちょいちょいと製作中
轟雷 スナイパー仕様
「さて仕留められるかね?」


ターン

「狙い撃つぜ!」←(違

という訳で轟雷スナイパー仕様になります。なんか悪者チックですね~

通常の轟雷と比べて
トランスフォーマー見たい?狙ったわけじゃないんですがね~

おまけで作ったプロペラントブースター

ユニコーンっぽく

実はこの轟雷は会社の子に色々と質問して作った機体です。
以下質問の内容~
戦車か飛行機どっちのデザインが好き?
↓
戦車=轟雷(飛行機だったらスティレット)
接近戦と遠距離戦どっちが好き?
↓
遠距離
武器はどんなのがいい?
↓
スナイパー銃
高機動型?重装甲型?
↓
高機動がいい(装甲落としてブースター装備)
好きな色は?
↓
紫
とまぁこんな感じの質問をして出来たのがこの機体です。いかがなもんでしょ
自分で妄想して作るのも楽しいですがこういう人から聞いたものを考えるのも楽しいですね。
まだ見せてないので名前付けてもらおう。
しかし雪すごいですねー明日ワンフェス行くのに大丈夫かな?ワールドワイドワラビィさんの所のゆゆこ様欲しいです。買えるといいなぁ
つーか電車止まらないでぇ


ターン

「狙い撃つぜ!」←(違

という訳で轟雷スナイパー仕様になります。なんか悪者チックですね~

通常の轟雷と比べて
トランスフォーマー見たい?狙ったわけじゃないんですがね~

おまけで作ったプロペラントブースター

ユニコーンっぽく

実はこの轟雷は会社の子に色々と質問して作った機体です。
以下質問の内容~
戦車か飛行機どっちのデザインが好き?
↓
戦車=轟雷(飛行機だったらスティレット)
接近戦と遠距離戦どっちが好き?
↓
遠距離
武器はどんなのがいい?
↓
スナイパー銃
高機動型?重装甲型?
↓
高機動がいい(装甲落としてブースター装備)
好きな色は?
↓
紫
とまぁこんな感じの質問をして出来たのがこの機体です。いかがなもんでしょ
自分で妄想して作るのも楽しいですがこういう人から聞いたものを考えるのも楽しいですね。
まだ見せてないので名前付けてもらおう。
しかし雪すごいですねー明日ワンフェス行くのに大丈夫かな?ワールドワイドワラビィさんの所のゆゆこ様欲しいです。買えるといいなぁ
つーか電車止まらないでぇ
完成 バーゼラルド砲撃戦仕様
「沈めぇ!!」

という訳でコトブキヤショップ限定バーゼラルド砲撃戦仕様、完成いたしました~
高機動型砲戦仕様か…。燃えますなぁ!

バーゼラルドにフリースタイルバーズーカと追加パーツ付けたものになりますね。
成型色はダークブラウンみたいな色だったのですが「キャノン持ちは緑だな」という思い込みがありましたのでこんな感じの色に~
パトレイバーのヘルダイバー見たいですね。

大きな得物を持ってるのは模型栄えしますね。しかし塗装しちゃうと肩のカーテンレールみたいなものがハゲるハゲる(笑)


バズーカの色分けは頑張ったつもり…

バズーカの可動部分は多いので動かしていて楽しいです

バーニアいっぱい

バーゼ2体と同じ砲撃機の轟雷と一緒に
色が違うと雰囲気全然違いますね
今年の初のロボは対艦巨砲主義で始まり!
さぁ次は人形使いの女の子に取り掛かりますか
なるべく浮気しない…ぞ(スタービルドストライクを見ながら)

という訳でコトブキヤショップ限定バーゼラルド砲撃戦仕様、完成いたしました~
高機動型砲戦仕様か…。燃えますなぁ!

バーゼラルドにフリースタイルバーズーカと追加パーツ付けたものになりますね。
成型色はダークブラウンみたいな色だったのですが「キャノン持ちは緑だな」という思い込みがありましたのでこんな感じの色に~
パトレイバーのヘルダイバー見たいですね。

大きな得物を持ってるのは模型栄えしますね。しかし塗装しちゃうと肩のカーテンレールみたいなものがハゲるハゲる(笑)


バズーカの色分けは頑張ったつもり…

バズーカの可動部分は多いので動かしていて楽しいです

バーニアいっぱい

バーゼ2体と同じ砲撃機の轟雷と一緒に
色が違うと雰囲気全然違いますね
今年の初のロボは対艦巨砲主義で始まり!
さぁ次は人形使いの女の子に取り掛かりますか
なるべく浮気しない…ぞ(スタービルドストライクを見ながら)
レヴァナントアイ・イーギル 完成
完成? ウィルバーナイン
ウィルバーナイン 仮組み
RRF/A レヴァナントアイ・イーギル コトブキヤショップ限定
「いっそ殺せ!」

レビューというわけではないですが好きな機体なのですよ、こいつ。何が魅力的って言うと設定に惹かれたわけですね。
まず武器、イオンレーザーカッター。4本装備していて軽量で切断力も高い素敵な武器なんだが最小出力で30秒しか出せないとか。だから4本装備なのね。
背中の刀、スラッシュエッジ。ハイカーボン製の斬撃系の武器。凄い切れ味がいいけど壊れやすい。関節などを狙う玄人向けの武器。
ハンマーショット、大型ハンマーを炸裂火薬で打ち出す射程距離は極端に短く、再発射するには再装填しなくちゃならない。ただし威力は絶大。ロマンあふれるぜ!
インストに小説が書いてあるのです。FAはリデコ品の場合、この小説入れてくるんで結構楽しみに見ています。
この機体、設定では基本的に寄せ集めで出来ていることになっていて性能的には戦力価値は誰も見向きもしなかったものらしいですが小説内では大活躍!すんですよ。
大好きです。こういうの。
ウィルバーナインも楽しみだなー。

レビューというわけではないですが好きな機体なのですよ、こいつ。何が魅力的って言うと設定に惹かれたわけですね。
まず武器、イオンレーザーカッター。4本装備していて軽量で切断力も高い素敵な武器なんだが最小出力で30秒しか出せないとか。だから4本装備なのね。
背中の刀、スラッシュエッジ。ハイカーボン製の斬撃系の武器。凄い切れ味がいいけど壊れやすい。関節などを狙う玄人向けの武器。
ハンマーショット、大型ハンマーを炸裂火薬で打ち出す射程距離は極端に短く、再発射するには再装填しなくちゃならない。ただし威力は絶大。ロマンあふれるぜ!
インストに小説が書いてあるのです。FAはリデコ品の場合、この小説入れてくるんで結構楽しみに見ています。
この機体、設定では基本的に寄せ集めで出来ていることになっていて性能的には戦力価値は誰も見向きもしなかったものらしいですが小説内では大活躍!すんですよ。
大好きです。こういうの。
ウィルバーナインも楽しみだなー。